DV-7ビデオ研究会東京支部

Wellcome!

パソコンからは

投稿できますが

スマートホンからは

投稿はできません

            <お知らせ>

誠に残念ではございますが、DV-7ビデオ研究会東京地区の例会は、コロナの影響が続く今日、2021年7月31日を以て終了となることとなりました。コロナが収まり集会できる日が来たら、もう一度一堂に会し解散会をする予定となりました。(決定したら掲載)

当ホームページは期限未定で存続いたしますので、皆様の作品が完成したら、YouTubeに公開可能です。インターネット経由での投稿ぜひお待ち申し上げます。

 

このボタンでページが選べます(時間がかかる場合があります)

▲2019年の情報は「2019年」青ボタンを、

▲2021年以降の情報は「2018年」の青ボタンを

タップしてください

2018年12月20日(木)例会報告

富沢瑞夫先生  会員参加者8名

■■上映作品■■

 

■「花の香りに誘われて」

制作:新開朝一さん

平均年齢72歳の山岳クラブの登山。

白笹山 山頂を目指して軽やかに登る。

 

■「我孫子和太鼓まつり」

制作:吹谷富男さん

湖北台中央公園での、和太鼓8団体の演奏の

記録を頼まれ、その中の一つ

『つくし野きりん太鼓』を10分にまとめました

 

■「出羽三山(羽黒山 三神合祭殿)を訪ねて」

制作:手塚興廣さん

「見て歩こう ニッポン」シリーズ

 

■「室生神社の流鏑馬」

制作:橋隅和男さん

神奈川県指定の無形民俗文化財で、

珍しく街中で行われる流鏑馬

 

当月のYouTube上映作品はありません

2018年 11月15日(木)例会報告

富沢瑞夫先生  近藤洋史先生 会員参加者9名

■■上映作品■■

 

■「ボランティアに挑む仲間

『元気かいの歩み』」

制作:吹谷富雄さん

解散することになったので、女性ばかり8名の活動

介護老人保健施設を訪問した時の様子を紹介します。

 

■「サンバと阿波踊り・勝手にコラボ」

制作:川崎英俊さん

フルートコンサートのリズムに

サンバと阿波踊りを、勝手にコラボしました。

 

■「京都撮影会 スケッチ集」

制作:稲川守さん

時代まつりで、明治維新の頃の行列を撮影しました。

 

■「蒲池 湖畔散歩」長野県

制作:橋隅和男さん

秋の蒲池をめぐり 紅葉を満喫しました。

 

■「世界複合遺産 マチュピチュを行く」

ペルー

制作:手塚興廣さん

これまでに心に残った旅の一つ

2005年のマチュピチュでした

高い岩の山の上にある空中都市

多くの観光客 山々、いろいろです。

 

 

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「ボランティアに挑む仲間

『元気かいの歩み』」

制作:吹谷富雄さん

「サンバと阿波踊り・勝手にコラボ」

制作:川崎英俊さん

「蒲池 湖畔散歩」 長野県

制作:橋隅和男さん

「世界複合遺産 マチュピチュを行く」 ペルー

制作:手塚興廣さん

2018年 10月18日(木)例会報告

富沢瑞夫先生  近藤洋史先生 会員参加者9名

■■上映作品■■

 

■「ヨコハマ大道芸」 横浜

制作:稲川守さん

石川商店街&みなとみらい21・他で繰り広げられる大道芸の数々。

2014年に撮影したもの

 

■「ブナの学校」 青森県

制作:手塚興廣さん

青森県と秋田県にまたがる白神山地の「ブナの学校」で

撮影した植物の紹介。世界自然遺産に登録された

ブナの学校で、平成23年に撮影した350年の大木が

今年の台風24号で折れてしまった

 

■「奥久慈 大子を訪ねて」 茨木県

制作:吹谷富男さん

今年は紅葉が未だ美しくなかったので、2017年の

紅葉です。「袋田の滝」の七変化と

「永源寺(もみじ寺)」の紅葉

 

■「宇和島の秋祭り」 愛媛県

制作:橋隅和男さん

大きな牛鬼がまちを練り歩き、宇和津彦神社を詣でる

八つ鹿踊り 声変わりする前の少年が、

鹿の面を頭につけて歌い踊る

 

■「ウエイトリフティング

    世界チャンピオン」 スペイン

制作:川野昌子さん

DV-7東京地区会員の 川崎英俊さんが

ウエイトリフティング世界選手権大会で優勝し、

金メダルを獲得した

 

■「深山紅葉を楽しむ」 東京都

制作:稲川守さん

小石川後楽園の紅葉

 

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「ヨコハマ大道芸」 横浜

制作:稲川守さん

「ブナの学校」 青森県

制作:手塚興廣さん

「奥久慈 大子を訪ねて」 茨木県

制作:吹谷富男さん

「宇和島の秋祭り」 愛媛県

制作:橋隅和男さん

「ウエイトリフティング

世界チャンピオン」 スペイン

制作:川野昌子さん

「深山紅葉を楽しむ」 東京都

制作:稲川守さん

2018年 9月20日(木)例会報告

近藤洋史先生 会員参加者10名

■■上映作品■■

 

■ 「案山子(かかし)」 東京都

制作:森川東雄さん

調布市・佐須町の稻田に並んでいるかかし。

小学生とその父母が作ったかかしを、

声色を変えて一体ずつ紹介して行く。

 

■「華鼓」 東京都

制作:川崎英俊さん

不動産会社オレンジボードの全員女子社員で編成する

「和太鼓コンサート」の記録を定例会用に

短くまとめたもの。

 

■「日本の祭・鞍馬の火祭り」 京都府

制作:橋隅和男さん

京都三大奇祭の一つに数えられる

「祭礼や祭礼(さいれやさいれ)」と松明が練り歩く。

 

■「奥入瀬渓流を訪ねて」 青森県

制作:手塚興廣さん

(見て歩こう日本)シリーズ。

奥入瀬渓流のいろんな滝と清流を紹介する。

 

■「秋祭りを支える人々」 千葉県

制作:吹谷富男さん

我孫子諏訪神社・秋の例大祭の準備の様子を、

今年度の準備委員会に特に次の世代の担い手に

見てもらうために作った作品。

 

■「コアラの生態」 オーストラリア

制作:榎本忠造さん

シドニーの動物園で見たコアラ。

眠るコアラ・動くコアラ・観客にサービスするコアラ。

 

■「蛇まつり」 栃木県

制作:新開朝一さん

(見て歩こう日本)シリーズ。

小山市の間々田八幡宮で毎年5月5日に行われる

『間々田のジャガマイタ』

平成23年に国の選択無形民俗文化財に指定された。

 

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「案山子(かかし)」東京都

制作:森川東雄さん

「華鼓」東京都

制作:川崎英俊さん

「日本の祭・鞍馬の火祭り」 京都府

制作:橋隅和男さん

「秋祭りを支える人々」 千葉県

制作:吹谷富男さん

「コアラの生態」 オーストラリア

制作:榎本忠造さん

2018年 7月19日(木)例会報告

富沢瑞夫先生 会員参加者8名

■■上映作品■■

 

■ 「日の出の撮影に挑戦」 茨城県

制作:吹谷富男さん

平成21年(2009年)11月29日に

磯原海岸で日の出を撮影しました

平成23年(2011年)11月13日に

同じ場所で撮影しました

3・11の津波ですっかり

島の様子が変わり果てていました。

 

■「日本の祭 津和野の鷺舞」島根県

制作:橋隅和男さん

弥栄神社の鷺舞神事は、脈々と続く貴重な古典芸能神事。

 

■「東京共済病院」東京都

制作:稲川守さん

医者から手に入れたCD-ROM 自分の脳のCT映像

 

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「日本の祭 津和野の鷺舞」島根県

制作:橋隅和男さん

2018年 6月21日(木)例会報告

富沢瑞夫先生 近藤洋史先生 会員参加者9名

■■上映作品■■

 

■「出雲大社と松江城」島根県

制作:島田昌資さん

ツアーで参加した出雲大社と松江城の様子。

 

■「スペインのフラメンコ」セビリア

制作:榎本忠造さん

1998年に本場のフラメンコを観てきました。

先日テレビで同じ会場でのフラメンコを見たので

思い出しました。

 

■「天神祭」大阪府

制作:橋隅和男さん

日本三大祭りの一つ 大阪天満宮周辺でいろいろ有り。

 

■「飛騨高山」岐阜県

制作:新開朝一さん

古い町並みや高山祭の屋台と呼ばれる

豪華な山車などを紹介。

 

■「2018全日本綱引選手権大会」東京都

制作:川野昌子さん

人口およそ1,000人の離島から

鹿児島県代表で出場したチームを紹介。

 

■■上映後、質問に富沢先生が

プリントを使ってお答え頂きました。■■

 

質問1 作品ほぼ完成後、効果スペースに

効果を入れた後再生すると

 Vと音にズレが生じる場合と、ズレない場合がある。

解決方法は?

 

質問2 印刷物等、特殊な文字や 文書・ロゴを

ヌキにして、スーパーインポーズのタイトル として

扱う方法は?

 

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「飛騨高山」岐阜県

制作:新開朝一さん

「天神祭」大阪府

制作:橋隅和男さん

2018年 5月17日(木)例会報告

近藤洋史先生 会員参加者10名

■■上映作品■■

 

■「西明寺」滋賀県

制作:稲川守さん

 

素晴らしい紅葉を撮影しました。

 

■「成田祇園祭」千葉県

制作:吹谷富男さん

 

作った作品は長いので5分にまとめてきました。

成田に夏の訪れを告げる成田の一大イベント

豪華な山車・屋台が繰り出し3日間にわたって巡行する。

 

■「チャグチャグ馬コ」岩手県

制作:橋隅和男さん

 

■「飛騨古川祭り (1)」岐阜県

制作:橋隅和男さん

 

起こし太鼓

 

■「飛騨古川祭り (2)」岐阜県

制作:橋隅和男さん

 

神楽台

 

■■上映後、下記質問に近藤先生が

お答え頂きました。■■

 

質問1、SDガードから取り込んだ後

→素材パレットに登録する

→結果同じ物が(2個)登録された。なぜ?

 

質問2  素材の消去でウインドウズのエクスプローラと、

DV-7のソフトからとありますが  何処が境目ですか?

 

質問3、DV-7で、間違ったフォーマットで

作業を進めた場合、何処で気付きますか?

 

  近藤先生に「著作権」と「著作隣接権」について、

プリントを使って説明して頂きました。

 

富沢先生からの「ローランドのサポート終了案内」と

「DV-7HDの修理期間」のプリントを配布しました。

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「西明寺紅葉」

制作:稲川守さん

「成田祇園祭」

制作:吹谷富男さん

「チャグチャグ馬コ」

制作:橋隅和男さん

富沢瑞夫先生 近藤洋史先生 会員参加者8名

2018年4月19日(木)例会報告

■■上映作品■■

 

■「成田太鼓祭りスナップ」千葉県

制作:吹谷富男さん

 

雨が降って、一時中止になったが 晴れ間が出来て

残っていたグループのみが行なった。

 

■「水芭蕉とカタクリの花」群馬県

制作:手塚興廣さん

 

嶺公園 (前橋からバスで40~50分の場所)

 

■「雨宮の御神事」長野県

制作:橋隅和男さん

 

万作川の橋がかりの神事

 

■「西明寺」

制作:稲川守さん

 

都合で5月に上映いたします

 

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「雨宮の御神事」

制作:橋隅和男さん

2018年3月15日(木)例会報告

近藤洋史先生 会員参加者6名

■■上映作品■■

 

■「飛騨古川祭り」岐阜県

制作:橋隅和男さん

 

気多若宮神社の祭礼 日本三大裸祭りの一つ

荒々しい〝起し太鼓″と静の〝屋台行列″

9体の屋台の内 麒麟台の「花かご運び」のからくり人形

 

 

■「東日本大震災 液状化その時?」

制作:川野昌子さん

 

3.11 その時の映像。丁度7年が過ぎ、忘れないために。

 

■■上映後、下記質問に近藤先生がお答え頂きました。■■

 

① 音声効果を使って 雑音を消す方法

 

②  HDDの内容を確認する時、コンピュータから

  見た時とプロジェクト管理で見た時が違う訳

 

③  コンピュータから各HDDの作品を開いた時、

  テンプレートが見えるHDDと見えない物がある?

 

④ 完成作品を再編集する場合

 

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「飛騨 古川祭り (1)」

制作:吹谷富男さん

「飛騨 古川祭り (2)」

制作:橋隅和男さん

2018年2月15日(木)例会報告

富沢瑞夫先生 近藤洋史先生 会員参加者9名

■■上映作品■■

 

■「マドリードで見た騎馬闘牛」スペイン

制作:榎本忠造さん

 

馬に乗った騎士と牛との闘いを詳しく撮影されている

 

 

■「こうもう神社 例大祭(ばかまち)」

茨城県

制作:吹谷富男さん

 

午前3時から始まる 奥の宮から門の宮までの行列

 

 

■「千葉 四街道市 和良比 はだかまつり」

制作:橋隅和男さん

 

四街道 皇産霊(みむすび)神社の祭り

    はだかの男が赤ちゃんを抱いて、顔に泥を塗り

赤ちゃんの成長を祈る 泥沼での騎馬戦

 

 

■「見て歩こう ニッポン 猿ヶ京温泉」

制作:手塚興廣さん

 

雪の猿ヶ京温泉につかって日本カモシカとご対面。

他民話あり

 

 

■「雪のあとの出来事」

制作:川野昌子さん

 

雪が積って餌に困ると思って

みかんを吊るしたら、、、、

ヒヨドリは考えた

 

■■上映後、下記質問に富沢先生がお答え頂きました。■■

 

デスクトップにある作品を

外部ハードディスクにコピーする方法

 

4k カメラで撮影した素材をDV-7HDで編集する実例

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「こうもう神社 例大祭(ばかまち)」

制作:吹谷富男さん

「千葉 四街道市 和良比 はだかまつり」

制作:橋隅和男さん

2018年1月18日(木)例会報告

富沢瑞夫先生 千葉操DV-7ビデオ研究会会長

会員参加者9名

作品発表の前にいろんな質問が有り、

富沢先生に回答して頂きました。

 

■■上映作品■■

 

■「トロッコ列車の旅」制作:島田昌資さん

 

奥出雲おろち号で、JR木次駅から

備後落合駅までの旅の様子

 

 

■「大塚戸の一言主神社」制作:手塚興廣さん

 

ビデオ仲間10人で それぞれ役目を持って撮影した

    手塚さんの編集によるグループ作品

 

 

■「蛇祭り」制作:新開朝一さん

 

栃木県小山市の間々田八幡宮で

毎年5月5日に行われる祭り

    蛇を作るところから町を練り歩く様子など。

 

■「思い出の初日の出」制作:川野昌子さん

 

2006年12月31日に撮影場所を決めて、

2007年の初日の出から2016年の初日の出の内

心に残ったもの。

 

 

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「トロッコ列車の旅」制作:島田昌資さん

「思い出の初日の出」制作:川野昌子さん

2017年12月21日(木)例会報告

会員参加者7名 富沢瑞夫先生 近藤洋史先生

■■上映作品■■

 

■「軍艦島を訪ねて」制作:手塚興廣さん

 

マチュピチュのように、大繁栄から滅亡に近い道を辿った

この島の運命に、どこかひかれるのは私一人でしょうか。

 

■「敬老運動会」制作:川野昌子さん

 

平均年齢80.5歳の、走らない運動会。

町会集会場での室内運動会で、

9月20日に敬老会を兼ねて

大いに楽しんだ。

 

■「野沢温泉村 道祖神祭り」

制作:橋隅和男さん

 

小正月に、初子の祝い、厄年の祓い、良縁祈願

などの性格をもつ火祭り。

平成5年12月に 国の重要無形民俗文化財に

指定された日本三大火祭りの一つ。

 

■■上映会の後 個別質問に

富沢先生、近藤先生がお答え頂きました。■■

 

出来上がった作品を保存するとき

どのフォーマットで保存するかについて。

 

その他

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「野沢温泉村 道祖神祭り」制作:橋隅和男さん

2017年11月16日(木)例会報告

会員参加者9名 富沢瑞夫先生 近藤洋史先生

■■上映作品■■

 

■「生きる」制作:川野昌子さん

 

友達がご自分で入院生活を記録された

作品の検討をして頂きました

 

■「本土寺撮影会」制作:橋隅和男さん

 

紅葉を撮りに行く

 

※今回はYouTubeアップロードはありません

 

■■冒頭で、近藤先生のご報告■■

 

    YouTubeにアップロードした作品の再生の仕方

 

DV-7ビデオ研究会東京支部の

ホームページを公開のお知らせ

 

ホームページの見方の説明

 

■■個別質問に 富沢先生がお答え頂きました■■

 

質問① DV-7HDで音楽CDが作れますか?

 

質問② 親族(たぶん孫か)の体育祭り作品を

    作ろうと思ったけれど家族から個人情報上

    問題があると言われた・・

 

質問③ 使わなくなった機材(カメラ等)は

    どうされていますか?

 

※質問にご興味のある方はぜひご参加いただき

質問のお答えを問い合わせください。

 

-------------------------------------------------------

 

※セミナー、雑誌、HP等の企画で当HPの

質問・アイデアをご利用になる場合は、

DV-7ビデオ研究会東京支部までご一報ください。

無断でのご利用・転写を禁止させていただきます。

 

連絡はこちら(メールにてお願いいたします)

 

メールアドレス dv7g.dv7hd@gmail.com

 

-----------------------------------------------------

2017年10月19日(木)例会報告

会員参加者9名 富沢瑞夫先生 近藤洋史先生

先生方のアドバイス、皆さんの感想、

DV-7そのほかについて質問あり

 

■■上映作品■■

 

■「さようなら『 YS-11 』」制作:森川東雄さん

 

2006年9月30日のラストフライトで引退する「 YS-11 」

9月19日に福岡空港から鹿児島空港への「 YS-11 」

に搭乗した

 

■「白馬岳」制作:新開朝一さん

 

登山仲間で登る

 

■「下にー下にー箱根路」制作:橋隅和男さん

 

大名行列

 

■「運動会」制作:稲川守さん

 

孫がかわいくて

 

上映作品をご覧いただけます

再生したら右下のこのような     ボタンを

押すと全画面になります。

また、「YouTube」文字をクリックすると

YouTubeのページでコメント等を確認できます。

 

「さようなら『 YS-11 』」制作:森川東雄さん

「下にー下にー箱根路」制作:橋隅和男さん

 

All Rights Reserved by DV-7ビデオ研究会東京支部